はじめに
静岡県と長野県の県境に位置する南アルプスの急峻な山岳地帯に、新たな歴史が刻まれました。
2024年12月24日、国土交通省飯田国道事務所は、約5年半の工事期間を経て「青崩峠トンネル」の本坑が完成したことを発表しました。
今回は、青崩峠トンネルについてご紹介します。
待望の新ルート誕生
【青崩峠道路】
— 三遠南信・道の広報室 (@sanen_nanshin_R) December 24, 2024
飯田〜浜松を結ぶ三遠南信自動車道 青崩峠道路の青崩峠トンネル(仮称)本坑が完成しました❗️
開通に向けて、引き続き電気設備などの工事が進められるようです。
(国土交通省発表)https://t.co/cggC7IZvdX pic.twitter.com/IGFrR6MRrk
青崩峠トンネルは、静岡県浜松市と長野県飯田市を結ぶ高規格道路「三遠南信道」の重要な一部を構成する全長4,998メートルの長大トンネルです。
これまで両地域を結ぶルートは中央自動車道経由の大回りルートしかありませんでしたが、このトンネルの完成により、両地域間の移動時間が大幅に短縮されることになります。
困難を乗り越えて
この地域では1990年代にも同様のバイパス計画が存在し、南側の「草木トンネル」まで完成していました。
しかし、厳しい地盤条件により工事は中断を余儀なくされ、長年の課題として残されていました。
それが今回、最新の土木技術を駆使することで、ついに実現にこぎつけたのです。
工事の経緯と成果
- 2019年:トンネル工事着工
- 2023年5月:トンネル貫通
- 2024年12月:本坑完成
- 2025年3月2日:完成式予定
今後の展望
現在は床面コンクリート(インバート)工事、非常用トンネル、照明・電気設備、非常設備、舗装や標識の工事が進められています。
また、長野県側では飯田市の中央道「飯田山本IC」から分岐する「飯喬道路」の東側工区の工事も進行中です。
これらの工事が完了すれば、浜松~飯田間の「通行困難区間」がほぼ解消され、両地域を結ぶ新たな動脈として機能することが期待されています。
青崩峠トンネルとは まとめ
青崩峠トンネルの完成は、単なる土木工事の成功以上の意味を持ちます。
これは地域の悲願であり、技術の進歩と人々の努力が実を結んだ証でもあります。
開通時期はまだ発表されていませんが、このトンネルが両地域の発展と交流の架け橋となることは間違いないでしょう。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。(^^♪