NISAのロールオーバーを忘れた人も大丈夫?再度口座を開設できるのか手続きは?

アフィリエイト広告を利用しています。

はじめに

NISAのロールオーバーを忘れた場合の対処法、再度口座を開設するための手続きについてご紹介します。

NISA口座の期限が迫ったときに重要なのが「ロールオーバー」の手続きです。しかし、うっかり忘れてしまった場合でも、対応策はあります。

ロールオーバーを忘れても再度NISA口座を開設できるのか、どのような手続きが必要か、気になる方も多いでしょう。

この記事では、ロールオーバーを忘れた場合の対処法や、再開するための手続き方法について詳しく解説しますので、うっかりミスでも安心して手続きを進めるためのポイントをご紹介します。

こんなお悩みはありませんか?

・NISAのロールオーバーの手続きは?

・NISAのロールオーバーとは?

・NISAの改正ロールオーバーとは?

・NISAのロールオーバーとつみたてNISAの併用はできるの?

NISAのロールオーバーの手続きって結構大変ですよね。

そこで、NISAのロールオーバーの手続きについて調べてみました。

この記事でわかること

・手続きは、ロールオーバーすることを対象商品を購入したときの金融機関へ伝える事

・NISAの非課税期間が終了した際に、NISAの口座で持っている株や投信などを、次の年の非課税枠に移す

・改正ロールオーバーとは、2024年からNISAの非課税期間が5年から3年に短縮され、非課税枠も現行の120万円から100万円に引き下げられる

・一般NISAとつみたてNISAは同一年度で両方を利用することができない

NISAのロールオーバーの手続きについてさらに詳しくご紹介します。

Sponsored Link
 

NISAのロールオーバーの手続きは?

引用元:Adobe Stock

NISAのロールオーバーの手続きは、ロールオーバーすることを対象商品を購入したときの金融機関へ伝える事です。

一般NISAで金融商品を購入した年から5年目の年末に近づいたら、翌年の非課税投資枠を利用して非課税保有を続ける(ロールオーバーする)ことを伝えます。

手続きは、オンラインサービスにログイン後、「資産状況/履歴」メニューの「お預り資産」画面から、「 NISAお預り資産 」画面より手続きができます。

NISAのロールオーバーの手続きを忘れた場合、期限切れ後にロールオーバーすることはできません。

期限切れ後に非課税枠を超える分は課税されます。

ただし、期限切れ前にロールオーバー手続きを行っていなくても、期限切れ前に非課税枠内で売買を行っている場合は、その分は非課税枠内で保有することができます。

Sponsored Link
 

NISAのロールオーバーとは?

NISAのロールオーバーとは、NISAの非課税期間が終了した際に、NISAの口座で持っている株や投信などを、次の年の非課税枠に移すことです。

ロールオーバーすると、非課税期間を5年間延ばせます。ロールオーバーには手続きが必要です。

ロールオーバーにはメリットとデメリットがありますが、非課税効果を最大限に使いたい人は、ロールオーバーするのがおすすめです。

NISAの改正ロールオーバーとは?

NISAの改正ロールオーバーとは、2024年からNISAの非課税期間が5年から3年に短縮されます。

また、非課税枠も現行の120万円から100万円に引き下げられます。

ただし、2024年以前にNISA口座を開設した場合は、引き続き5年間の非課税期間が適用されます。

Sponsored Link
 

NISAのロールオーバーとつみたてNISAの併用はできるの?

NISAのロールオーバーとつみたてNISAの併用はできるのかというと、一般NISAとつみたてNISAは同一年度で両方を利用することができません。

そのため、一般NISAをロールオーバーすると、その翌年はつみたてNISAを利用できないことになります。

そして、現行のつみたてNISAと新NISAとの併用も制度上できません。

Sponsored Link
 

NISAのロールオーバーの手続き まとめ

今回は、NISAのロールオーバーを忘れた人も大丈夫?再度口座を開設できるのか手続きは?という記事タイトルで紹介しました。

NISA口座のロールオーバーには、以下の手続きが必要です。

  1. NISA口座にロールオーバーする銘柄を選択する。
  2. NISA口座の種類が「NISA(一般NISAorジュニアNISA)」であることを確認する。
  3. 受渡日が翌年となる年を跨ぐお取引について、NISA預りのお買付ができないなど制限があることを確認する。

手続き方法は、各証券会社のホームページに記載されています。

例えば、SBI証券では、オンラインサービスにログイン後、「資産状況/履歴」メニューの「お預り資産」画面から、「 NISAお預り資産 」画面よりお手続きいただけます。

そして、期限内にロールオーバーをしてできるだけお金が多く残るように出来たら最高です。(^^♪

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です