アフィリエイト広告を利用しています。
はじめに
山口県の空の玄関口である山口宇部空港。旅行や出張の際、「空港で買えるおすすめのお土産は?」「バスの時刻表やアクセス方法は?」「周辺にはどんなスポットがある?」と気になる方も多いのではないでしょうか?
本記事では、山口宇部空港で購入できる人気のお土産、便利なバスの時刻表、そして空港周辺の観光・グルメ情報を詳しくご紹介します!
目次 [非表示]
山口宇部空港のお土産情報

お土産でおすすめは
・ふぐせんべい
・利休さん
・新川
・ 月でひろった卵
・外郎(ういろう)
・ 豆子郎
・獺祭などがあります。
とくにお勧めは、新川(しんせん)と外郎(ういろう)です。
お酒では獺祭(だっさい)ですね。獺祭は甘口で女性向けです。
甘いワインのようです。喉ごしはとても良くてすっきりしています。
新川(しんせん)は蒲鉾です。
すごく弾力が有って蒲鉾の縦方向に包丁で切れ目を入れて、あいだに「ワサビ」を入れて醤油につけて食べると、とても美味しく食べることができます。
自宅用の蒲さし(かまさし)は、少し小ぶりですが食べ切りのサイズになっています。
お酒のつまみに丁度いいのですが、お茶にもあいます。
外郎(ういろう)は甘くもなく丁度いい食感です。お土産に喜ばれています。
以上は私の好みですので・・・
新山口から宇部空港までバス時刻表
山口宇部空港までの時県外から、山口宇部空港に行く方法は多数あります。
山陽新幹線の新山口駅からでは、車で行けば25分ぐらいで到着します。
高速バスも定期的に出ていますのでとても便利です。
新山口駅から山口宇部空港:高速バス時間表 バス運賃910円
航空便名と航空機出発時間
新山口駅 | 空港着 | 航空便名 | 航空機出発 |
6:30 | 7:00 | JAL290・ANA692 | 7:40 |
8:15 | 8:45 | SFJ2/ANA3812 | 9:50 |
9:05 | 9:35 | JAL292 | 10:25 |
11:00 | 11:30 | ANA696 | 12:35 |
13:00 | 13:30 | JAL294 | 14:45 |
13:50 | 14:20 | SFJ14/ANA3814 | 15:20 |
16:15 | 16;45 | ANA700 | 17:45 |
17:40 | 18:10 | JAL296 | 19:15 |
18:35 | 19:05 | SFJ16/ANA3816 | 20:10 |
山口宇部空港までのアクセス
自家用車で山口宇部空港に行く場合は、広島方面から山口宇部空港に向かうときの高速道路を利用する場合は「山口南インターチェンジ」で降りると、山口南インターから40分くらいで到着します。
福岡方面から山口宇部空港に向かう場合は小野田インターで降りて「湾岸道路(無料)」を通って行けば、小野田インターから40分くらいで山口宇部空港に到着することが出来ます。
山口宇部空港に行くにはローカル線の宇部線で行くこともできます。
宇部線の草江駅で降りると徒歩で5分ぐらいで山口宇部空港に到着できます。
ちなみに宇部線は単線です。
宇部線は新山口駅から宇部駅に通じているローカル線です。
新山口駅から宇部線に乗れば大丈夫です。
新山口駅から宇部駅までは山陽本線が通っています。
山口宇部空港!駐車場は無料です
山口宇部空港の駐車場は何日駐車しても無料です。
車では、山口宇部空港から宇部市役所まで10分もかかりません。
宇部市役所までは、信号に引っかからなければ5分で到着できます。
空港から出たらすぐに市街地です。
こんなに市街地が近い空港は他では見たことがありません。
山口宇部空港は、以前は大阪便も就航していましたが、今は東京便だけが就航しています。
山口宇部空港には国際線も利用できていましたが、今は就航していません。
以前この国際線を利用してソウルまで行ったことがありますが、空港までの移動時間がほとんどないので疲れ具合が全く違います。
時間を有効に使うことができます。
山口宇部空港の一階にチェックインカウンターがあります。
2階に搭乗ゲートがあります。
搭乗ゲートに行く階段の手前左側にANAとスターフライヤーのチェックインカウンターがあります。
その並びに JALとANA のチェックインカウンターがあります。

2F搭乗ゲート
山口宇部空港からバスを利用する場合
空港を出ると正面左側にバス乗り場があります。
宇部市内や山口方面、下関方面に行きます。

バス乗り場案内図↓↓↓
山口宇部空港周辺は
ターミナルビルの東側には公園が広くて、きれいに整備されています。
「彫刻のまち宇部」と呼ばれるぐらい、彫刻が多く設置されています。
彫刻は宇部市のメインストリートに多く設置されています。
それと宇部で有名な「常盤公園」にも彫刻が多数設置されています。
山口宇部空港の公園では、家族連れで楽しく過ごす人達も多くいます。
夕方になるとペットを連れた人たちも多く集まって、交流を楽しんでいます。
またウォーキングを楽しんでいる人たちも多く見られます。
公園から滑走路に発着する飛行機を間近に見ることができるので、特に土曜・日曜日には家族連れの人達が多く見られます。
子供達は飛行機の発着や離陸をする時には、手を振って楽しんでいます。
私も時々公園を利用するのですが、芝生も綺麗に整備されていてとても気持ちがいいです。
ターミナルビル周辺には、季節になるとバラが綺麗に咲いています。
天気の良い日には弁当などをもって1日をゆっくりと過ごすことができます。
とてもリラックスできます。
山口宇部空港 まとめ
今回は山口宇部空港について解説しました。
宇部の街から東京に行くときは、自家用車を使って山口宇部空港に車を置いて飛行機に乗るわけですが、家を出てから飛行機に乗って羽田に着くまでは、余分な時間がかかりません。
計画を立てることが簡単にできます。
予定通りに行動することができます。とても便利です。
駐車場も無料なので時間を気にすることもありません。
宇部に引っ越ししてみてはいかがですか?
関連記事
宇部の常盤公園営業日とアクセスは?駐車場や彫刻・イルミネーションはどこ?
第18回ショパン国際コンクール小林愛実さんの出身地と観光地は?
新山口駅から県庁へのアクセス!バス乗り場とレンタカー、待ち合わせ場所
スポンサーリンク