岸田首相がシャングリラダイアローグでの基調講演ってなに?

アフィリエイト広告を利用しています。

はじめに

岸田首相がシャングリラダイアローグでの基調講演についてご紹介します。

岸田首相がアジア安全保障会議「シャングリラ・ダイアローグ」で基調講演を行い、世界の注目を集めました。

この会議は、アジア太平洋地域の安全保障や平和維持について議論する重要な国際フォーラムで、各国のリーダーが集まります。

岸田首相がこの場で何を語ったのか、日本の安全保障政策や地域の平和にどのように関与しようとしているのか。

本記事ではシャングリラ・ダイアローグでの岸田首相の基調講演の内容とその背景について詳しく解説します。

Sponsored Link
 

シャングリラ・ダイアローグとは

シャングリラという言葉で思いつくのは、シンガポールの名門ホテル「シャングリラホテル・シンガポール」ですね。

シャングリラは桃源郷、ダイアローグは対話の意味です。

「アジア安全保障会議」の通称です。

Sponsored Link
 

平和のための岸田ビジョンとは?

地域の平和秩序を維持・強化するため、5本柱からなる「平和のための岸田ビジョン」を進めていくことを発表し、日本は外交・安全保障面での役割を強化していくことを宣言しました。

(1)ルールに基づく自由で開かれた国際秩序の維持・強化。特に「自由で開かれたインド太平洋」の新たな展開。

(2)我が国自身の防衛力の抜本的強化、日米同盟の抑止力・対処力の一層の強化。有志国との安全保障協力の強化。

(3)「核兵器のない世界」に向けた現実的な取組の推進。

(4)国連安保理改革を始めとした国連の機能強化。

(5)経済安全保障など新しい分野での国際的連携の強化。

Sponsored Link
 

シャングリラ会合参加国は?

基調講演は、アジア・太平洋地域の首脳が務めるのが慣例となっている。

これまでにシンガポール、豪州、日本、韓国、マレーシア、インドネシア、ベトナム、タイ、インドなどの首脳が講演しています。

日本の首相が基調講演を任されるのは、2014年の安倍晋三・元首相以来8年ぶりとなる。

米国のロイド・オースティン国防長官や、中国の魏鳳和・国務委員兼国防相の参加も発表された。

30を超える国の国防を担う幹部が顔をそろえる予定で、政府の代表が数多く集まるが、開いているのは民間の組織です。

主催するのは、1958年に英国で設立された安全保障問題などを研究するシンクタンク、英国際戦略研究所(IISS)です。

Sponsored Link
 

岸田首相 シャングリラダイアローグ まとめ

今回は、岸田首相がシャングリラダイアローグでの基調講演ってなに?という事を解説しました。

「アジア安全保障会議」は日本を含めたアジア・太平洋地域の安全保障を考える上では欠かせない、一大イベントです。

会期中に、シャングリラホテルのあちこちで立ち話をする参加者等の姿がみられるようです。

「アジア安全保障会議」を通して地域の信頼関係を築くことができればいいですね!

スポンサーリンク