はじめに
バスケのポイントガードの役割と動き方についてご紹介します。
バスケットボールにおいて、ポイントガードはチームの攻撃を司る重要なポジションです。
この役割を担う選手は、ボールを持ってコートを見渡し、パスを出したり、自ら得点を狙ったりと多岐にわたる責任を負っています。
ポイントガードの動き方や戦術は、試合の流れに大きな影響を与えるため、その役割を理解することは非常に重要です。
本記事では、ポイントガードの具体的な役割、効果的な動き方、さらには求められるスキルについて詳しく解説します。
目次
バスケのポジション1番ポイントガードの役割!
楽天トラベル- チームのリードオフマン
- チームの司令塔
- オールラウンドプレイヤー
チームのリードオフマン
楽天トラベルリードオフマンとはチームを引っ張っていくプレーヤー!口火を切るという意味があります。
先頭に立って突き進んでいくプレイヤーです。
チームの司令塔
チーム全員をまとめるリーダーシップを必要とします。チームの司令塔として状況判断をして、メンバーに指示を出したりします。
オフェンスパターンやディフェンスの指示を出したりします。ベンチ(コーチ)の指示の伝達をします。
オールラウンドプレイヤー
ポイントガードはバックコートからフロントコートまでボールをドリブルで運んだり、パスをつないだりして運びます。チャンスがあればシュートも狙います。
なのでバスケットボールで必要なスキルはすべて身につけておく必要があります。
結果として1on1が強いプレーヤーであり、ボールハンドリングができてドライブインもできる!そしてシュート能力が高いプレーヤーである必要があります。
そのためには努力が必要です。頑張っていればチームのメンバーにもチームの中心選手としてのガードプレイヤーとして認めてもらえます。
認めてもらえなければチームの中心選手としてプレイをすることは難しいと考えられます。
また指示を出しても聞いてもらえないでしょう。チームメイト内の信頼関係が大事です。
ポイントガードのディフェンスの時の動き方
楽天トラベルポイントガードになるプレイヤーは、チーム内での主力選手がなる場合が多いです。
チーム事情によりますが、ポイントガードになるプレイヤーよりも身長が高いプレイヤーがいる場合は、ほとんどポイントガードになっています。
チームの司令塔であるポイントガードは、メンバーのプレイの能力を知っておかなければ、メンバーに指示を出すことができません。
相手チームの戦力によってディフェンスの方法を変える必要があります。
相手チームのメンバーの特徴を掴んでチームメイトに指示を出す必要があります。
相手チームに身長の高いプレイヤーがいる時
相手チームに身長の高いプレイヤーがいる時は、フロントコートにボールが運ばれるまで相手チームを潰す必要があります。
そのためには相手チームのボール運びをするプレイヤーにプレッシャーを与えてドリブルミスやパスミスを誘うためにダブルチームに入ったりするための指示を出す必要があります。
フロントコートまでボールを運ばれたら
フロントコートまでボールを運ばれたらインサイドにボールを入れられないように、ボールマンに対してプレッシャーを与える必要があります。
そのためには相手チームのボールマンに対してバスを出させないようなディフェンスをしなければいけません。そのための指示を出す必要があります。
相手チームの速攻を防ぐ
相手チームに速攻をやられるシチュエーションになりそうな場合の想定をした準備をする必要があります。
例えばオフェンスからディフェンスに切り替わった瞬間の速攻の時の準備をする必要があります。
オフェンスをする時のシュートが決まった時は、少し安心できます。
シュートが決まらなくてリバウンド取られた時は、自分がセーフティーに行ったり、チームメイトに指示を出さなければいけませんが、それでは間に合いません。
シュートを打たれた瞬間に指示を出す必要があります。
日頃の練習からの状況を想定して準備しておくことが必要です。状況判断が必要になってきます。
ポイントガードのオフェンスの時の動き方
楽天トラベルバックコートからフロントコートへのボール運び
バックコートからフロントコートへのボール運びをします。
1人でボール運びをしたりパスを繋いでボールを運んだりします。
隙を見つけてそのままドライブしてシュートをする場合もあります。
フロントコートに運んだら
セットプレーもあります。いろんなオフェンスパターンの指示を出します。
フロントコートに運んだらパス回しをしてインサイドにボールを入れたり、ボールを貰った瞬間にシュートをしたり、ドライブしたり、チームメイトに指示を出して得点を狙います。
スリーポイントシュートも 狙って行きます。
ディフェンスからオフェンスへの切り返えの瞬間のプレーが大事です。
ポイントガードを経験した時の動き方
楽天トラベルポイントガードを経験した時の最初の頃
ポイントガードを経験した時の最初の頃の動き方は、パスする人しか見ることはできませんでした。パスをつなぐことしか意識していなかったのです。
なので、ボールを持つことが「嫌!」でした。
ましてやチームメンバーに指示を出すということは、かなり自分にとってハードルが高いと感じていたのです。
試合をコントロールできる
でも慣れてくると試合をコントロールできるので、試合に勝つことができればとても楽しいポジションです。
逆に負けると「ガッカリ!」です。責任はとても重いのです。結果に直接結びついてきます。
毎日の練習の時から指示を出す
大事なことは、試合中は当然ですが日頃の練習をする時から大きな声を出してプレーヤーに指示を出すことが大事なのです。
日頃から指示を出すことによって慣れるということが大事なのです。
多分わかっているだろうと思って、指示を出さなければ後で後悔するようになります。
パパコーチの役目は練習をするときは常に試合のつもりで練習する事を目指させる事です。そして楽しく練習をすることができるように盛り上げることが大事です。
ポイントガードの役目も子供たちに教えることができるようにする事です。
バスケのポジション1番ポイントガード まとめ
楽天トラベル今回は、バスケのポジション1番ポイントガードの役割とディフェンスの時の動き方やオフェンスの時の動き方を解説しました。
ポイントガードの役割はとても重要です。
ポイントガードはコート上のコーチも兼ねています。信頼関係がなければチームをまとめることができません。
日頃からの練習態度で培われてきます。
より頑張ってチームメイトの信頼を得て素晴らしいポイントガードになっていけたらいいですね。(^^♪