はじめに
くせ毛に悩むメンズの皆さん、こんにちは。毎朝のセットに時間がかかる、思い通りのスタイルにならないなど、くせ毛ならではの悩みはつきないものですよね。
でも実は、そのくせ毛を個性として活かすことで、ナチュラルでかっこいいショートヘアスタイルを作ることができるんです。
今回は、くせ毛を持つメンズの方に向けて、くせ毛を活かしたショートヘアスタイルと、日々のお手入れ方法についてご紹介します。
目次
くせ毛を活かすショートヘアスタイル5選
バトちゃん3wayスタイル😎
— 古河丈司 pizzicato group代表 (@takeshit1001) August 27, 2015
パートスタイル❗️
ナチュラルマッシュスタイル❗️
変顔スタイル😏 pic.twitter.com/dnvAImeOVf
くせ毛の種類は様々ですが、それぞれの特性を理解して、適切なスタイルを選ぶことが重要です。以下に、くせ毛の種類別におすすめのショートヘアスタイルをご紹介します。
ナチュラルマッシュスタイル
ゆるいウェーブ感のあるくせ毛であれば、前髪を少し長めに残したマッシュスタイルがおすすめです。サイドとバックは短くすることで、自然なボリューム感を演出しつつ、全体的にまとまりのあるスタイルに仕上がります。
このスタイルの良いところは、朝のスタイリングが簡単なこと。少量のワックスやクリームを馴染ませるだけで、くせ毛ならではの動きを活かした自然なスタイルになります。
ツーブロックスタイル
強いくせ毛がある方は、サイドを思い切って刈り上げたツーブロックスタイルがおすすめ。トップの毛を少し長めに残すことで、くせ毛の自然な動きを活かしながら、全体的にすっきりとした印象に仕上がります。
メンテナンスの頻度は高くなりますが、スタイリングの手間が大幅に減るのが魅力です。
ショートパーマスタイル
元々くせ毛がある方がパーマをかけるという選択肢もあります。一見矛盾しているように思えますが、くせ毛の不規則な動きをパーマで整えることで、より自然でコントロールしやすいスタイルになります。
特に細くて柔らかいくせ毛の方には、動きのあるパーマで全体の印象を引き締めることができます。
ベリーショートスタイル
くせ毛を極力抑えたい方には、思い切って短くカットするベリーショートスタイルがおすすめです。髪が短くなることで、くせ毛の影響が少なくなり、シンプルながらも清潔感のあるスタイルに仕上がります。
忙しい朝でも、ほとんどスタイリングの必要がないのが最大のメリットです。
ポンパドールスタイル
硬くてしっかりしたくせ毛をお持ちの方には、あえてトップに高さを出すポンパドールスタイルがおすすめ。くせ毛の自然な立ち上がりを活かして、サイドはすっきり、トップはボリューム感のあるスタイルに仕上げることができます。
くせ毛ショートヘアの日々のケア方法
クセが伸びるくせ毛の正しい乾かし方‼️
— りきちゃんwalker (@walker82600078) November 30, 2020
この方法で乾かすだけでいつもより数倍キレイに仕上がります!!
男女共通なので是非試して下さい✨#くせ毛#乾かし方#ヘアケア#メンズ#ショート#ドライヤー
フル動画↓https://t.co/QBp5bPnisl pic.twitter.com/N8MDvUh4Fs
くせ毛を活かしたスタイルを長持ちさせるためには、適切なケアが欠かせません。以下に、くせ毛ショートヘアのケアポイントをご紹介します。
洗髪方法のポイント
くせ毛は乾燥しやすい傾向があるため、毎日シャンプーをするのではなく、2〜3日に1回程度にすることをおすすめします。シャンプーを選ぶ際は、保湿成分が豊富なものを選びましょう。
また、頭皮の皮脂を完全に落としすぎないよう、マッサージするように優しく洗うことがポイントです。すすぎはしっかりと行い、シャンプー成分が残らないようにしましょう。
効果的なドライ方法
くせ毛の方がよくやりがちなのが、タオルで強く髪をこすること。これは髪の毛を傷めるだけでなく、くせ毛をより強調してしまう原因になります。代わりに、タオルで優しく押さえるようにして水分を吸収させましょう。
ドライヤーを使う際は、熱から髪を守るため、必ずヒートプロテクトスプレーなどを使用してから行いましょう。高温設定ではなく、中〜低温で髪から10cm以上離して乾かすのがポイントです。
おすすめのスタイリング剤
くせ毛ショートヘアには、重たいワックスよりも、軽いテクスチャーのクリームやミルクタイプのスタイリング剤がおすすめです。少量を手のひらで温めてから、髪全体に均等に馴染ませるようにつけましょう。
特に湿気の多い日は、抗湿性のあるスタイリング剤を使用すると、一日中スタイルをキープしやすくなります。
くせ毛を活かす!メンズショートヘア:まとめ
くせ毛は決して短所ではなく、個性として活かすことができる魅力的な特徴です。
適切なカットスタイルと日々のケアを組み合わせることで、くせ毛ならではの自然な動きとボリューム感を活かした、かっこいいショートヘアスタイルを実現することができます。
美容師さんに相談する際は、自分のくせ毛の特性を伝え、それを活かせるスタイルを提案してもらうことも大切です。
くせ毛を「直す」のではなく「活かす」という発想の転換で、毎日のヘアスタイリングがもっと楽しくなるはずです。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。(^^♪