この記事を読むと「サル痘」が流行ってきたらどうなるのか?「サル痘」とはどういうものなのか?ということが分かってきます。参考にしてください。
サル痘とは?
”サル痘は、サル痘ウイルス感染による急性発疹性疾患である。感染症法では4類感染症に位置付けられている。
主にアフリカ中央部から西部にかけて発生しており、自然宿主はアフリカに生息するげっ歯類が疑われているが、現時点では不明である。
稀に流行地外でも、流行地からの渡航者等に発生した事例がある。
症状は発熱と発疹を主体とし、多くは2−4週間で自然に回復するが、小児等で重症化、死亡した症例の報告もある。
NIID国立感染症研究所より引用”
「サル痘」感染拡大の報道は?
【#新たな感染症の脅威 「サル痘」感染拡大】
— 報道ステーション+土日ステ (@hst_tvasahi) June 15, 2022
今年に入り #サル痘 の感染者が疑い例も含め、
39カ国で3000人以上確認
→ブラジルでは関連した死亡例も報告されています
▼WHO(世界保健機関)は公衆衛生上の“#緊急事態”にあたるかを判断するため、23日に緊急委員会を開くと発表#報ステ
【新たな感染症の脅威「サル痘」感染拡大】
今年に入り猿島の感染者が疑いでも含め、39カ国で3000人以上確認!ブラジルでは関連した死亡例も報告されています。
WHO(世界保健機関)は公衆衛生上の緊急事態にあたるかを判断するため、23日に緊急委員会を開くと発表
となっています。
サル痘の特効薬は?
【きょうの空港検疫 新たに13人感染確認】
— NewsDigest ニュース・地震・災害速報・新型コロナウイルス動向 (@NewsDigestWeb) June 17, 2022
空港・海港検疫+13(合計19591人)
※羽田・成田・関空の各空港に到着の10歳未満〜50代の男女13人
きょうの国内感染者数は14709人に
(23:30時点)
詳細は下記URLより:https://t.co/oEslL3ucOx#新型コロナウイルス #COVID19 pic.twitter.com/bMm9lHqIZO
新型コロナウイルス感染症(COVID -19)の場合は、今まで無かったウイルスで、誰も抗体を持っていないし、薬もワクチンもない状態で感染力も強かったので緊急事態宣言を発令したのです。
サル痘の場合は、昔からある病気です。すでにワクチンもある病気で、感染力は弱いのです。なので緊急事態発言を出す必要がないと考えられています。
しかしサル痘の特効薬は無いのです。十分気を付けなければならないのです!
サル痘の感染方法と症状・後遺症は?
サル痘の症状は発疹 発熱 頭痛 リンパ節の腫れや背中の痛みがなどが出てきます。回復後に痕が残るといわれています。致死率は0~11%となっています。特に小児において高い傾向だと言われています。
サル痘の感染経路はアフリカに生息するリスなどの「げっ歯類」をはじめ、サルやウサギなどウイルスを保有する動物との接触により人に感染するようです。
また人から人に感染することがあり、主に接触感染、飛沫感染をするとされています。
まとめ
今回は、サル痘が海外で流行しているようですが、日本に入ってきたら緊急事態宣言を出すのか?という事を解説しました。
サル痘が流行っている。と聞いた時はとても不安な気持ちになってきました。また変なウイルスが流行ったらどうしようって,,,
しかし、必要以上に心配することはないようです。普段通りの生活をしていれば大丈夫でしょう。
コメントを残す