「参政党」神谷宗幣は宗教団体?偏った考えの集団ですか?評判は?

アフィリエイト広告を利用しています。

はじめに

近年、政治の場で注目を集めている「参政党」と、その代表的な存在である神谷宗幣氏。

参政党は既存の政党とは異なるスタンスを持ち、独自の政策や理念を掲げていますが、一部では「宗教団体なのでは?」という疑問や、「偏った思想を持つ集団では?」といった声も上がっています。

本記事では、参政党の基本理念や神谷宗幣氏の思想、実際の評判や批判について詳しく解説します。

参政党とは?

「投票したい政党がない、ならば自分たちで作ろう」という信念のもと、神谷宗幣氏、KAZUYA氏、松田学氏、渡瀬裕哉氏らが発起人になり2020年4月11日に結成した政党です。

共同代表として松田学氏・赤尾由美氏・吉野敏明氏らがいます。本部所在地は大阪府です。

2021年末時点で全国24支部あります。政治資金集めでは、献金や寄付金と並行してクラウドファンディングを実施し、利益団体の献金によらない国民政党を目指す!

そして、2022年7月に行われる第26回参議院議員通常選挙に、

参政党公認で発起人の神谷氏や松田氏・武田邦彦氏ら5人の比例区の候補者の擁立を発表しています。

参政党の神谷 宗幣(かみや そうへい)とは?

誕生日:1977年10月12日

出生地:福井県大飯郡高浜町高浜町

出身校:関西大学文学部史学地理学科・関西大学法科大学院

2020年、政治団体「参政党」を松田学氏、KAZUYA氏、渡瀬裕哉氏、篠原常一郎氏とともに結成しています。

元吹田市議会議員、龍馬プロジェクト会長、陸上自衛隊・予備自衛官三等陸曹、イシキカイカク株式会社代表取締役、参政党事務局長兼ボードメンバーになっています。

著書は「日本のスイッチを入れる~未来は、自分たちの手で変えられる」「大和魂に火をつけよう-日本のスイッチを入れる2」「坂本龍馬に学ぶ「仲間をつくる力」」「子供達に伝えたい「本当の日本」」などがあります。

参政党がんばっています・大阪府知事選に立候補!

地方議員の公募&参政党の仕組み まとめ

今回は、最近よく見かける「参政党」は宗教団体か偏った考えの集団ですか?評判は?という事を解説しました。

せっかく作り上げた政党です。

国民のために、国民が安心して暮らしていけるような政党が出来たらいいですね。

既存の政党は我々側から見てみると、何をやっているのか、何をどのようにしたいのか、ということがよく分かりません。

「参政党」に期待したいですね。(^^♪

スポンサーリンク