はじめに
バスケ1on1の時、ドリブルで抜く方法と駆け引きで抜く方法についてご紹介します。
バスケットボールの1on1は、個々のスキルや戦術が試される緊迫した局面です。
相手を抜くためには、ドリブルを駆使したスピーディな突破や、巧妙な駆け引きが重要です。
しかし、それぞれのアプローチには特有のテクニックや戦略が必要です。
本記事では、1on1の際にドリブルで抜く方法と、駆け引きを使って抜く方法について詳しく解説し、効果的なプレーを実現するためのポイントを紹介します。
目次
ディフェンスをドリブルを使ったプレーで抜く方法
楽天トラベルドリブルで抜く方法はドリブルチェンジやシュートモーションから抜いたり
ドリブルフェイクから抜くことができます。
ピボットを使ってディフェンスを抜くこともできます。
- ドリブルチェンジ
- シュートモーションから
- ドリブルフェイクから
- ピボットを使ってディフェンスを抜く
ドリブルチェンジ
フロントチェンジ・バックターン・バックビハインド・レッグスルーなどのドリブルチェンジを使ってディフェンスを抜いていくことができます。
シュートモーションから
シュートモーションをしてからドライブインを狙います。
パスをもらってシュートモーションをしてからドライブインするのです。
このプレイはハイポストでボールをもらった時によく使われるプレイです。
ハイポストでボールをもらったらシュートを狙います。シュートモーションをするのです。
シュートチェックをするためにディフェンスが寄ってきたらドライブしてレイアップシュートをします。
カバーするディフェンスが寄ってきたら、ワンドリブルしてジャンプシュートをするプレーです。得点する確率が非常に高いプレーです。
ドリブルフェイクからシュート
ハイポストでボールをもらった時に、ディフェンスが足元にいる場合はドリブルフェイクをかけて、ディフェンスを下がらせてジャンプシュートをするプレーです。
スリーポイントライン上でドリブルフェイクからスリーポイントシュートを狙う場面やワンドリブル・ツードリブルして3ポイントシュートを狙う場面が多くあります。
接戦している試合の終わりぐらいによく使われるプレーです。
ピボットを使ってディフェンスを抜く
ミートをしてパスをもらったら一歩前に出たりしてピポットを使ってディフェンス抜く方法です。このプレーはピポットの軸足を意識しておく必要があります。
ドリブルを突き出すときに軸足が浮いてしまうとトラベリングになる恐れがあります。
特にディフェンスのプレッシャーが強いときにしてしまうプレーです。
軸足が浮いてトラベリングをしてしまうようです。意識して気をつけることです。
ディフェンスにプレイを予測させない
楽天トラベル大事なことはディフェンスにオフェンスのプレーを予測させない。
1on1の時にオフェンスができるプレーは「シュート」「パス」「ドリブル」です。この3つのプレーが「有るぞ!」と思わせることが大事です。
バスケの試合で1on1はオフェンスの方が有利です。
ディフェンスが抜かれた場合は、ディフェンスのカバーが入らなければオフェンスが得点しやすくになります。
1on1でディフェンスがオフェンスのプレイの予測をすることができれば守りきれます。
予測できなければオフェンスが勝つのは仕方ないことです。
「オフェンスにシュートがない」という場合はディフェンスは守りやすいですね。
シュートをしないということが分かっていれば、ドリブルで抜かれないように少し下がって守ればいいわけですから…!
大事なのは駆け引き!
楽天トラベルオフェンスからの場合!
ディフェンスにオフェンスのプレーを予測させないことです。
「シュートをするぞ!」と思わせておいて「ドライブをする!」などです。
「ドライブインをするぞ!」と思わせておいて「シュート!」をします。
「右側にドライブインするぞ!」と思わせて「左側にドライブします。」
プレイをする前のフェイントを入れて攻めるのです。
オフェンスが何をしてくるか分からない時は、ディフェンスはとても守りにくいです。
そういうことを意識させてオフェンスすることです。
フェイントの入れ方は目でフェイクを入れたり、頭を振ったりしてフェイントをします。
フェイントでよく使われるのは攻める逆方向に目と顔を向けてフェイントをかけることが多いです。ボールと腕を左側に出してフェイントをかけて、右側にドライブしたりします。
オフェンスがシュートを狙う時
ディフェンスが後ろに下がっていたらシュートを狙います。
オフェンスがドリブルをする時
ディフェンスが足元に寄ってきてパスやシュートができないときにドリブルをする。
ディフェンスがシュートチェック
ディフェンスがシュートチェックに来たらドライブをしてシュートをする。
ディフェンスの足が揃っていたら
- ディフェンスの両足が揃っていたらディフェンスの足元をドライブする。
- ディフェンスの右足が前に出ていたら、右側にドライブする。
- ディフェンスの左足が前に出ていたら、左側にドライブする。
- ディフェンスの足が出た瞬間がドライブのチャンスです。足が出た側にドライブする。
オフェンスがパスをする時
- シュートやドリブルができない時はパスをする。
- バスを狙う時はパスアンドランをしてディフェンスを抜いてパスをもらってドライブかシュートを狙います。
主に試合でドリブルで抜いていく方法
楽天トラベル実際試合で使っていたプレーのほとんどは「パス&ラン」です。
パスをしたら直ぐにラン(走る)するのです!走って(ランをして)からパスを貰うのです。
バスをもらった瞬間からとか、ミートパスをもらってからすぐのプレー(ドリブル)というのがほとんどです。
ドライブするのにスピードがついていたらディフェンスは止めることができません。
実際試合を見てもほとんどのプレーが「パス&ラン」です。
「パス&ラン」をしてからいろんな「ドリブルチェンジ」や「ドリブルフェイク」ができたら最高ですね!
大事な事は「パス&ラン」です。パスをしたら直ぐにラン(走る)するのです!
走って(ランをして)からパスを貰ってからのプレーです。
特にドリブルが上手くなるにはハンドリングが欠かせません!子供たちと一緒に遊んでみることが大事です。パパコーチも楽しむことができます。
バスケットボール1on1の時、ドリブルで抜く方法 まとめ
楽天トラベル今回はバスケットボール1on1の時、ドリブルで抜く方法!駆け引きで抜く方法!という事を解説しました。
ディフェンスとオフェンスを考えた場合は、オフェンスの方がはるかに有利です。
オフェンスができるプレーは「シュート」「ドリブル」「パス」の3つのプレイができます。
ディフェンスはそれぞれに対応できる準備をしておく必要があります。
オフェンスは1on1の状況に応じて作戦(プレイ)を選んで攻めることができます。
オフェンスはどのような状況でも「シュート」「ドリブル」「パス」ができるように準備(練習)をしておくことが大事です。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。(^^♪
ディフェンスをドリブルを使ったプレーで抜く方法は、どんな方法があるの?