ニュースでフィギュアスケート男子で冬季五輪2連覇の羽生結弦(27=ANA)が、現役引退してプロ転向する意向を固めたことが18日、分かった。19日午後5時から記者会見!
関係者によると、今後は競技会に出場しない。追い続けたクワッド・アクセル(4回転半ジャンプ)が世界初認定された2月の北京五輪後、去就を明言してこなかった。
自身が座長のアイスショー創設という新たな夢もあるという。このような情報が流れましたが実際、引退後についてはどうなの?と気になったあなたのためにリサーチしました。参考にしてください。
羽生結弦が引退する理由は?
羽生結弦が現役引退 プロ転向へ 2022年7月19日 https://t.co/hp4kOFHOiO
— まっつん (@shonan0616) July 18, 2022
やっぱりこういう記事見てると本当にモラルを疑う。決意表明をするって選手本人がわざわざ言ってるのに、どうして先に口走っちゃうかな?選手が色々と考慮した中でやろうとしてるのにあり得ない。
現役続行かプロに転向かと思っていましたが、グランプリシリーズや強化選手を辞退するということが本当であれば、引退するのかも…
引退理由は19日午後からの羽生結弦選手の記者会見を見なければ、はっきり言うことはできませんし、わかりません。
新聞の記事では、「自分の夢である座長になってアイスショーを創設する!」となっていますが…
関係者によると、今後は競技会に出場しない。と言っています。
今まで羽生結弦選手は、日本のスケート界において多大なる功績を残しています。羽生結弦選手を見るたびに、気持ちがワクワクしてくる感じです。
とても期待できそうなのです。そして期待通りの結果を残してくれるのです。知名度も実績も十分な選手です。
記者会見の発表があっても、本人が思うようにやればいいと思いますし、いかなる判断であっても尊重したいと思っています。
自分の夢である座長になってアイスショーを創設するのか?
「ファンタジー・オン・アイス」は日本で開催されるフィギュアスケーターとアーティストのコラボレーションアイスショーのことを言います。
アイスショーはアイススケートリンクを舞台にして行われる様々なショーのことです。
今年の「ファンタジー・オン・アイス」の千秋楽で羽生選手は「ノートルダム・ド・パリ」を演じたのです。
羽生選手は息を飲むほどの美しい滑りで、集まった観客を魅了してしまいました。全国4都市で3年ぶりに開催された公演は、大歓声の中で閉幕となったのです。
オリンピックや世界選手権で活躍する一流スケーターたちが一堂に会し、華やかなエンタテインメントが繰り広げられるのです。
数あるアイスショーの中でもひときわ豪華で心躍る空間。各地で人々の胸をときめかせてきた 「伝説のアイスショー」が、再び開催決定!
アーティストとの華麗なコラボレーションは人々を別世界に誘う。ライブの力強い歌声がスケーターの美しい滑りと響き合って、そこに生まれるのは、この世のものとは思えない夢幻の世界、まさにファンタジーなのです。という内容です。
引用元tv朝日
まとめ
引退する田中刑事さんへ 羽生結弦からのメッセージ🥰
— 秀さかえ🐈💞 (@yuzu1207_ss) May 30, 2022
最後の優しいまたね😆👋に🫠🫠
フルバージョンはこちらから👇https://t.co/DFOpKZ6lrA pic.twitter.com/sxwabcF76d
7月19日午後からの羽生結弦選手の記者会見を見なければ分かりませんが、「ファンタジー・オン・アイス」のような「アイスショー」を羽生結弦選手が、自分の手で作って行くのが、自分の夢かも、です。
羽生結弦選手が今まで、スケートリンクで経験してきた物を、自分で考えて作っていく、そして自分で考えたアイスショーができたら、どれほど素晴らしいアイスショーになるか今からとても楽しみです。
自身の夢である座長になってアイスショーを創設することが出来たら、羽生結弦選手本人はもちろんのこと我々ファンもとても嬉しく思います。
いずれにしても羽生結弦選手の記者会見をみなければわかりません。マスコミや我々が憶測で書いている記事ですから…
いずれにしても、これからも応援していきたいですね。最後までお読み頂きましてありがとうございました。
コメントを残す