アフィリエイト広告を利用しています。
はじめに
バスケが上手くなるバスケットボールの試合を観戦する方法についてご紹介します。
バスケットボールの試合を観戦することは、プレイの技術向上にとても効果的です。
試合をただ楽しむだけでなく、選手の動きや戦術を観察することで、上手くなるためのヒントが得られます。
本記事では、バスケが上達するために意識して観戦する方法や、具体的に注目すべきポイントについて解説します。
観戦を通じて、次の練習や試合で活かせるスキルを磨きましょう!
目次
バスケットボールが上手になる試合の観戦方法
バスケットボールの試合の観戦方法は、一人のプレーヤーの動き方を見る事です。
勝ち負けを見るのではないのです。
自分が真似をしたらいいプレーヤーだけを見るようにします。
具体的には、強いチームの試合を見て研究することです。
見て真似をする事です。
どちらが勝つかという見方ではありません。
どちらかのチームを応援するような見方ではありません。
見る方法は自分のポジションのプレイヤーを見るのか?
それとも強いチームの一番上手なプレイヤーのプレイを見ることです。
チームの中で一番上手なプレイヤーは基本的には、4番をつけています。
4番のプレイだけを見ておくことも大事です。
それと、自分のポジションのプレイヤーの動きもよく見ることが大事です。
バスケ オフェンスのときの観戦方法
Point 試合の観戦方法
・コート内でどのようなコースをとって走っているか?
・どのようなタイミングでシュートを打っているか?
・どのようなプレーをしてボールを運んでいるのか?
コート内でどのようなコースをとって走っているか?
オフェンスの時はコート内でどのようなコースをとって走っているかということが大事です。
ボールと4番の位置関係を確認しながら見ることです。
どういう時にパスをもらって、どういうタイミングでパスを出すか?パスを出した後はどのようなコースを取って動いているか。
どのようなタイミングでシュートを打っているか?
どのようなタイミングでシュートを打っているか?シュートを打った後はどのような動き方をしているか?ということも確認しておきます。
確認しながら覚えておきます。
どのようなプレーをしてボールを運んでいくのか?
4番がボール運びをするプレイヤーであればどのようなドリブルをしてボールを運んでいくのか?
どのようなパスをつなぎながらボールを運んでいくのか?
どのようなコース取りをしてボールを運んでいくのか?ということも確認します。
バスケのプレイはオフェンスの時は、パスとシュートとドリブルです。
どのようなタイミングでパスをしたか?
パスをした後の動き方は?コースの取り方は?ということです。
シュートの場合はどのような動きをしてパスをもらってシュートにもっていたかということです。
そしてシュートを打った後の動き方ですね。
自分のプレーになるまでしっかりと覚えて真似をします。
初めから全部はできません。
まずは動き方、走るコースを覚えます。
なぜこのコースを走るのかということも併せて考えていきます。
バスケ ディフェンスのときの観戦方法
Point 観戦方法
・自分のチェックマンに対してボールの位置を確認しながら、どのような位置取りをしているか?
・どのような目線でディフェンスをしているか?
ディフェンスの時もオフェンスの時と同じように、自分のチェックマンに対してボールの位置を確認しながら、どのような位置取りをしているか?
どのような目線でディフェンスをしているか?ということを観察しながらゲームを観戦します。
特に難しいのがボールの位置を確認しながら、自分のチェックマンに対しての位置取りがとても難しいですね。
瞬間瞬間で位置取りが変わってきます。
慣れていけば動き方は理解できます。
理解しても相手が上手であればなかなか良い位置取りが出来ません。
良い位置取りを取らせてもらえません。
そのうち慣れてきます。心配することはありません。
練習すれば上手になれます。
経験を積めばできるようになります。
選手と一緒に試合を観戦
プレイヤーと一緒に試合を見に行って、試合を見ながらプレーヤーに解説をします。
ビデオを撮って繰り返しビデオを見るようにします。
実際の試合と練習ゲームでは動き方はまるで違います。
大事なことはどこを見てバスケットをしているかということです。
とくにディフェンスの時は、どこを見てディフェンスをしなければいけないか。
ということが大事です。
ディフェンスをする時は、マークをする人を見ながら、ボールを見ながらディフェンスをしなければいけません。
オフェンスをする時は常にボールを見ながら動かなければいけません。
これが基本です。まずこの基本を理解して、繰り返しビデオをみることが大事です。
バスケットボール 審判の動き方!審判初心者が事前にしておきたいこと3点 についてはこちらの記事で紹介しています!
子供たちと一緒に試合を観戦しに行ったときに各プレーヤーに指示を出す事です。
「あなたは何番!」「あなたは何番!」をみること!というふうにプレーヤーに適したプレーヤーを見るように指示を出すのです。
観戦が終わったらノートにして提出させる事です。
練習時にノートを見ながら「どうすればいいのか?」というふうに反省・練習をすることです。
子供たちもいいプレーは分かってきます(^^♪
バスケットボールの試合を観戦する方法 まとめ
今回は、バスケットボールの試合を観戦する方法!オフェンスの時はどうすればいいのか。
ディフェンスの時はどうすればいいのか?という事を解説しました。
最初のころは、上手な人のプレーをよく見て、上手な人のプレーの真似をすれば良いのです。
何のためにその様なプレーをするのか考える事が大事です。
考えながらプレーをして、慣れてくれば良いプレーができるようになります。
ゲーム中のプレーについては、位置取りを一番うるさく言っています。
ディフェンスの時はボールコースに対して前を取らすな。
オフェンスの時はボールコースに対して前を取れ。ということを口うるさく言っています。
チームのエースになれるように頑張って行きましょう。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。(^^♪
スポンサーリンク