路地状敷地(敷地延長)の幅員と評価は?購入するメリットを調査!

ヒント

アフィリエイト広告を利用しています。

はじめに

路地状敷地(敷地延長)の幅員と評価についてご紹介します。

路地状敷地(敷地延長)は、道路から建物が奥まった形状の土地で、独特の魅力と課題があります。

その幅員や法的な評価は、建築計画や資産価値に大きな影響を与えるため、慎重に確認することが大切です。

本記事では、路地状敷地の基本的な特徴や評価ポイント、購入する際のメリットと注意点について詳しく解説します。

路地状敷地に興味をお持ちの方や、不動産購入を検討中の方に役立つ情報をお届けします。

Sponsored Link
 

路地状敷地(敷地延長の土地)の幅員と評価は

路地状敷地とは敷地延長の土地とも言います。敷地内の通路によって公道に接している土地のことをいいます。

敷地延長部分の幅が2m以上あれば建築することはできます。火事や、いざという時の避難や交通の安全に気を付ける必要があります。

敷地延長の土地とは路地状敷地とか旗竿地とも呼んでいます。

敷地延長の土地に建築をしようと思ったら、公道に2 m 接した土地が必要になります。敷地延長の土地で建築の確認申請ができます。

確認申請をする時は敷地延長部分の面積は、敷地の面積として計算されます。敷地延長の土地は建築の制限があります。

自治体によってですが、非常用侵入口や消防法の関係で3階建てが建てられないという建築規制があります。

東京都建築安全条例では、建物の延べ面積が200㎡以下の場合です。敷地延長部分の長さが20m以下のものは、公道に接する道路幅が2m以上必要です。

敷地延長部分の長さが20mを超える場合は公道に接する道路幅が3m以上必要になります。

建物の延べ面積が200㎡(耐火・準耐火建築物以外)を超える場合は、敷地延長部分の長さが20m以下の場合は敷地延長部分の道路幅は3m以上必要です。

敷地延長部分の長さが20mを超える場合は敷地延長部分の道路幅は4m以上必要です。

Sponsored Link
 

敷地延長の土地を購入するメリット・デメリット

敷地延長の土地のメリットは、敷地延長の土地は周辺土地に比べて価格が1割から2割ぐらい安いということです。

ほとんどの敷地延長の土地は市街地などの人気のあるエリアに存在する土地のため、利便性が高いと言うことです。

そして、敷地延長の土地の進入口の通路部分を、きれいに飾ることができます。玄関までのアプローチをデザインしてガーデニングして、素敵に飾ることができます。

敷地延長の土地のデメリットは、周りに家が並んでいるので風通しや日当たりが悪そうです。

風通しや日当たりについてはプランニングによってある程度解消されます。敷地延長の土地の進入口が確定していますので玄関の位置は、ほぼ決まってきます。

そして、家はほとんど目立ちません(メリットかデメリットか分かりませんが?)進入口の敷地延長部分を駐車場にした場合は、縦列駐車になるので、車の出入りが少し面倒ですね。

Sponsored Link
 

袋小路や入口のない土地で宅地開発をする方法

取付道路を確保して宅地開発する事です。袋小路でも宅地開発ができます。入り口を確保することです。

進入路を確保できたら開発申請ができます。入り口のない土地は基本的には安く購入することができます。営業方法を考えてみましょう。

図面上で公道から接するまでの土地を図示して計画図を作ります。画面上で家が建っててもいいので進入路を作ります土地の面積によって取り付け道路の幅が決まります。

地域によって開発面積によって申請方法が異なるので確認して下さい。

1000㎡未満であれば、「道路の位置指定」で、申請をすることができます。袋小路の土地面積が1000㎡以上では開発申請を受けなくてはいけません。(進入路を含めた面積)

それに応じた進入路を作らなければなりません。取付道路がなければ、開発ができません。それらを土台にして整理していけば、いい仕事になります。

取付道路の無い袋小路の土地は、結構見つかると思います。そのような土地があったら、地主さんと、今後の事を相談するようにすればいいです。

地主さんのメリットは、今までお金にならなかった土地を、ある程度の値段がついて、お金を手にすることができます。

不動産業者から見れば、取付道路を手に入れることが出来れば、お金になるわけですから、取り付け道路道路を高く買い付ければいいです。

有効面積と工事代金を計算します。計算することによって取付道路の価格設定ができます。素地(対象物件)の仕入れ価格も決めることができます。

経費をどのくらい取ればいいのか、ということも含めて決めていけば大丈夫です。家が邪魔であれば、全体の収支計算、お金の計算をして検討します。

1番いいことは、取り付け道路(進入路)だけを作るようにできたらいいです。家が古いようであれば家を解体して、新しい土地を作ることも視野に入れておいた方がいいです。

農地の場合であれば赤線・青線が(国有地です。通路と水路のことです)付いています。赤線・青線の幅だけでは道路幅が足りないということは多いです。進入路は最低4mは必要です。

袋地の土地と取付道路の面積で進入路の幅を決めなければいけません。1000㎡までであれば取り付け道路は4mで大丈夫です。

1000㎡を超えて3000㎡までであれば進入道路は 4.5m必要になります。3000㎡を超えて10000㎡まででは、6mの進入路が必要です。

赤線と青線の形状によりますが、国有地を含めた道路の幅が4 mとか6 m取れるのであれば、国有地の加工申請で進入路を作ることも可能です。

国有地を加工する場合は、自治会・水利組合・隣接同意が必要になってきます。

2mしか幅員が取れなかったら、取り付け道路が4m取れない場合は、敷地延長という申請で1宅地分の建築申請ができます。


Sponsored Link
 

路地状敷地(敷地延長)の幅員と評価 まとめ

今回は路地状敷地(敷地延長)の幅員と評価は?購入するメリットを調査!という事を解説しました。

いかがですか?敷地延長の土地で素敵な家を建てることができます。制限はありますが、たいしたことではありません。考え方ひとつで素敵な家を建てることができます。

路地状敷地の土地だけではなく、家を建てようと思って購入した土地でも、土地にはいい所ばかりではありません。

メリット・デメリットがあります。メリット・デメリットを上手に使って、素敵な家を作りましょう。思うような家ができたら最高です。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

関連記事

不動産購入契約!キャンセルできるか?クーリングオフの条件と方法

口約束でも契約は成立する? 書面の契約書がなくても契約は成立?

土地を買ってすぐに家を建てたら税金の控除がある?住宅ローン控除

権利書を紛失した。不動産取引はできるか?必要な書類は何ですか?

不動産で事故物件が売りに出ているが買ってもいい?買うメリット?

スポンサーリンク