不動産会社の設立・経営を始める時に必要な免許や資格は?

打ち合わせ

アフィリエイト広告を利用しています。

将来不動産会社を設立、経営しようと考えている人の参考になるように書いています。

不動産会社の経営を始める時に必要な免許や資格・事務所に備え付けなければならないものはなにか?ということを記事にしています。参考にしてください。

Sponsored Link
 

不動産会社の経営を始める時に必要な免許や資格は?

宅地建物取引業を行うには、「宅地建物取引士(以後、宅建士という)」という資格が必要です。宅建士という資格があれば不動産業の主な仕事である不動産仲介業や不動産売買などの仕事することができます。

不動産業の会社や個人で不動産業を営業しているのであれば、宅地建物取引士の資格を持っています。ただし「不動産賃貸業」であれば免許や資格は必要ありません。

しかし消費者側からみると大事な不動産を管理してもらうわけですから「賃貸住宅管理業者登録制度」という制度を検討した方(法人・個人)が安心されると思います。

「マンション管理士」はアパートやマンションの運営のサポートをする仕事です。「マンション管理組合」を、居住している人たち自身で管理していくのは難しいです。

ここで必要なのがマンション管理士です。管理組合の運営や大規模修繕の計画・立案などが主な仕事です。 アドバイスなどをするコンサルタントという位置づけになります。

「不動産鑑定士」は、対象の不動産の価値を客観的に判断して価格をつけていくのが主な仕事です。

国や都道府県が行う「地価公示」や「都道府県地価調査」「相続税標準時の鑑定評価・固定資産税標準宅地の鑑定評価」があります。

競売などの裁判に必要な評価なども不動産鑑定士が行なっています。

家屋調査士・司法書士・ファイナンシャルプランナー(以後、FPとする)などの資格を持っていれば不動産会社の経営を始めた時は、他の不動産業者とは差別化ができて有利に展開していくと思います。

私の友人が不動産取引業を開設しました。

その時に司法書士・行政書士・宅建士の資格を持った3人が一緒に開業したのです。同じ事務所です。様子を見ていると相乗効果があって結構賑わっているようです。

あなたが将来、不動産会社を経営していく考えがあるのであれば、宅建士の資格とFPの資格を取ることが大事です。

FPの資格を持って不動産会社を開業すればお客様に提案やアドバイスができます。いい宣伝になります。

まずは宅建士の資格です。資格を取って準備をすることです。必ずチャンスはあります。

30代のあなたであれば、頑張れば資格を取ることができます。

資格を取るために勉強すれば不動産関係はもちろん、民法などの一般常識を身につけることが出来ます。国家試験は年に1度しかありませんが今から頑張ればできます。

Sponsored Link
 

不動産業の事務所を開設するには?

先ずは資格です。宅地建物取引士の資格と実務経験が無い場合は実務経験が2年必要です。

実務経験が無い場合は登録実務講習を受講することで大丈夫です。宅建士の資格を取って宅地建物取引業の申請をしなければいけません。

宅地建物取引業の許認可権者は県知事です。県知事免許が必要です。複数の都道府県に事務所を設置する場合は大臣免許が必要です。

申請する窓口は県の土木事務所になります。県知事免許も大臣免許も申請する窓口は同じです。

宅地建物取引業の申請書➡国土交通省「宅地建物取引業免許申請等様式

不動産保証協会への加盟をします。「ハトマーク」と「ウサギマーク」のどちらかに加入した方が保証金が少なくてすみます。

不動産保証協会に加盟しなかったら、供託金(弁済業務保証金分担金)は本店は1000万円、支店は1箇所につき500万円です。営業保証金の納付先は最寄りの法務局です。

供託後は供託書の写しを都道府県知事に提出します。

不動産保証協会に加入すれば供託金額は本店は60万円、支店の場合は1箇所につき30万円です。

下記の 5つの要件を満たした事務所(に設置)が必要です。


1.標識:宅地建物取引業者票

2.報酬額の掲示見やすい場所に設置する事。報酬額の一覧表は宅建協会に準備しています。

3.宅地建物取引士従業員5人に付き1名以上必要です。

4.帳簿の備え付け:仲介や売買などの取引をした度に記載する帳簿が必要です。

5.従業員名簿の備え付け:従業員名簿を事務所に備え付ける事が必要です。

*宅建協会に入会すれば準備するものを教えてくれます。

事務所開設の為に宅建協会に供託金などを納めます。

年会費などの維持費は、県や支部によって金額が違うと思います。各地域の宅建協会へ問い合わせしてみてください。丁寧に教えてくれますよ。

事務所開設しようと思っている地域の宅建協会でお問い合わせしてください。「ウサギマーク」と「ハトマーク」の団体があります。どちらの団体に加入するか検討して下さい。

「ウサギマーク」の正式名は全日本不動産協会です。「全日」と呼ばれています。

「ハトマーク」の正式名は全国宅地建物取引業連合会です。「全宅」と呼ばれています。サービスの差はないと思います。

まとめ

今回は不動産会社の設立、経営を始める時に必要な免許や資格と事務所を開設する方法?という事を解説しました。

資格は頑張れば取得することができます。今から準備すれば事務所を開く資金も準備できます。具体的な計画を立てることが大事です。

今は時間があまりないでしょうが、計画を立てていけば実現できます。将来を見据えて頑張ることが大事です。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

関連記事

不動産投資物件を取得する時にかかる9つの初期費用と取得税は?

初心者の不動産投資の失敗例6つと対策方法と理由は?

一次情報と二次情報の違いとは?一次情報の収集手段や方法は?

居住用財産を売ったときの3000万円の特別控除と買換えの特例!

不動産会社社長の年収は?社長のメリット・デメリットとリスクは?

Sponsored Link