バスケットボールの速攻はどんな方法は?速攻する時の考え方は何ですか?

アフィリエイト広告を利用しています。

・バスケットボールの速攻の方法はどんな方法がある?

速攻するときのプレーヤーはどのような考え方でプレーしているのか?

この記事を読んだら速攻の方法や速攻をする時のプレーヤーの考え方がわかります。

Sponsored Link
 

バスケットボールの速攻の方法はどんな方法ですか?

Point 速攻の3つの方法

1. パスカットを狙って速攻

2. マイチームのリバウンド力を信じてプレイする方法

3. オフェンスの人数が多いときに使う方法


速攻の方法は 1.パスカットを狙ってファーストブレーク 2.マイチームのリバウンド力を信じてプレイする方法 3.オフェンスの人数が多いときに使う方法の3つがあります。

速攻する時は、速攻マンが相手の裏を取ったら裏を取ったプレイヤーにパスをします。

走るコースは速攻のパスをするプレイヤーが、パスをしやすいようにサイドラインいっぱいに走ることを意識します。

パスしたボールが見えにくかったらボールのキャッチが難しいです。

これが速攻の基本です。パスの種類はショルダーパス・オーバーヘッドパス・ループバスですね!

強いパスが必要です。

速攻するときに裏を取ることが出来なかったら速攻はできません。

ディフェンスリバウンドを取ってからスローインまでの時間をより短くして、スローインをする事です。

強くて速いバスが必要になります。

パスカットを狙って速攻

相手チームのプレーを予測してパスカットやスチールをして速攻を決める方法です。

マイチームのディフェンスリバウンド力を信じてプレイする方法

マイチームのディフェンスリバウンドを信じてプレイする方法です。

相手がシュートを打ちます。

マイチームがディフェンスリバウンドを取ったという確認をしないで、速攻マンがスタートの準備をする方法です。

そのためにシュート打ったときのリバウンドボールは、絶対にマイチームになる!

という信頼関係があれば、速攻マンはリバウンドに行かないで速攻するためのスタートの準備ができます。

相手チームのシュートが入らなくて、マイチームがリバウンドをとったらすぐに速攻マンにパスをしてシュートを決める方法です。

シュートを決められた場合でもすぐにエンドラインにボールを出して速攻を狙います。

速攻マン(裏を取ったプレイヤー)にパスをして速攻をする方法です。

相手チームに得点されると、相手チームはディフェンスです。

ディフェンスに回ったプレイヤーよりも速く走って裏を取る事です。

オフェンスの人数が多いときに使う方法

オフェンスの人数が多いときに使う方法です。

試合中に、2対1や3対2とか4対3のときによく使います。

ディフェンスからオフェンスに切り替わった場合、ディフェンスはマンツーマンになる形の方が多いです。

人数が1人か2人多いわけですから、メンバーチェックから外れたプレイヤーがディフェンスの裏を取って走ってパスをもらってシュートを決める方法です。

Sponsored Link
 

速攻するときの考え方は何ですか?

速攻する時は1人でプレーはできません。

速攻だけではなくてバスケは5対5で試合をします。

速攻する時に、走る人はどのコースに走ったらパスをしやすいか?

パスをする人は、どのようなパスをしたらパスをもらいやすいか?

ということを考えてプレーをしなければいけません。

Point

・速攻マンが走るコース

・速攻マンが走り出すタイミング

・速攻するためにパスをするプレイヤー

速攻する時に速攻マンが走るコース

速攻する時は、サイドラインいっぱいに走ることを意識します。

速攻する時に走るコースは、練習メニューの2メンや3メンをする時に走るコースです。

どこから速攻のパスを出すのか、ボールの位置を確認して走ることです。

角度が取れる(ボールが見やすい)コースを走る事です。

速攻をするために走っている真後ろからのパスは見えにくいのでボールをキャッチしにくいですね。

速攻マンが走り出すタイミング

ディフェンスリバウンドを取った瞬間

速攻するタイミングは、ディフェンスリバウンドを取った瞬間が速攻を決めやすいタイミングなので、リバウンドを取った瞬間にスタートダッシュします。

オフェンスするメンバーが多いとき

オフェンスする時に、3対2・4対3のときなどのようにオフェンスするメンバーが多いときにするプレーです。

パスをした瞬間にスタートダッシュすると速攻が決まりやすいのです。

ディフェンスは、パスをした瞬間のスタートダッシュには対応できません。

プレーの予測をしていたら対応できますが…

スタートダッシュしてもディフェンスの裏が取れなければファーストブレイクできません。

ファーストブレイクをする時は必ず裏を取ることを意識します。

タイミングを見計らってスタートダッシュします。

速攻するためにパスをしたプレーヤーの動き方

速攻するためにパスをしたプレーヤーもリバウンドに行くことです。

ファーストブレイクができたとしても、シュートが必ず入るとは限りません。

パスアウトした人も常にリバウンドに行くというクセをつける事ですね!

Sponsored Link
 

強いチームの速攻の方法

強いチームはディフェンスリバウンドを取ってからのプレーが決まっています。

まず狙うのが①ワンマン速攻です。

次は、②2メン速攻かスリーメン速攻です。

次は③ボールマンがドリブルをつきながら速い攻めをします。

他のプレイヤーの4人も思い切り早く走っています。

相手チームはその走りにプレッシャーを感じてプレイができないような感じです。

③のプレーをやられてしまうと、ディフェンスは対応できません。

確実にオーバーナンバーを作られてしまいます。

強いチームのコートを走るコース(ライン)は、ボールマンが真ん中のコースを走ったら、両サイドラインいっぱいにプレーヤー走っています。

完全に3メンができているのです。

このようなプレーをやられると相手チームは一度に疲れが出てくるようです。

強いチームの走る力は半端ではありません。

なので強いチームを作ろうと思ったら走る練習をしっかりすれば強いチームに近づくことができます。

強いチームの真似をすることから始めたらいいですね。

補足説明

子供たちと一緒にバスケットボールを楽しもうと思ったらパパコーチもバスケットボールを研究することも大事ですね!

バスケットボールを経験していなくてもいいプレーは観ていたら分かります。

パパコーチも子供たちと一緒に盛り上げることができたら最高(^^♪ですね!

まとめ

今回は、バスケットボールの速攻の方法!速攻するときの考え方!ということを解説しました。

バスケで1番楽で確実な点の取り方は速攻を決めて得点することです。

それとリング下のシュートですね。

速攻を決めることができたら相手チームはとても嫌な感じになります。

強いチームはいつもストップ・ダッシュを繰り返してプレーをしています。

ストップ・ダッシュを繰り返すことによって相手にプレッシャーを与えています。

いいところを真似をして行けたらいいですね。

関連記事

ミニバス 親子大会に備えてやっておきたい練習メニュー

バスケ初心者の練習メニューと練習方法は?練習するときの考え方と時間は?

ミニバス 試合に出るためのメンバーが不足、メンバーの集め方は?

バスケが上手くなる方法は?上手くなるには何が必要なのか?バスケが上手くなるための考え方は?

バスケ リバウンドを取るコツは?リバウンドの取り方を徹底解説!

バスケ1on1の時、ドリブルで抜く方法と駆け引きで抜く方法は?

バスケ初心者のドリブル練習の方法とドリブルチェンジの種類?

バスケットボール初心者が練習するパスの種類と練習方法は?

バスケットボール初心者が上手くなるシュート練習の方法と考え方は?

自宅でできるバスケットボールの練習メニューと練習方法は?

【スラムダンク】安西先生の名言10選!セリフの使いどころは?

ミニバスの試合中のコーチの役割は?コーチのテクニカルファールと罰則

【初心者向け】ミニバスの基本ルールと試合の流れを解説!

バスケ 審判の動き方は?審判初心者が事前にしておきたいこと3点!

ミニバスのメンバーチェンジとタイムアウトのタイミングは?新ルールは?

ミニバスのコーチになる人はどんな人がなるの?資格は必要ですか?

バスケのポジション別の役割は?ミニバスのポジションは性格で決めるの?

バスケのポジション5番センターの役割は?ディフェンスの時とオフェンスの時は?

バスケットボールの試合で勝つコツは?勝負はディフェンスから!

バスケが上手くなるバスケットボールの試合を観戦する方法は?

Sponsored Link