はじめに
土地を買ってすぐに家を建てた場合の税金の控除についてご紹介します。
土地を購入してすぐに新しい家を建てる場合、税金の控除が適用されるか気になる方も多いでしょう。
特に住宅ローンを利用して家を建てる場合、住宅ローン控除を活用することで大きな節税効果が期待できます。
しかし、控除を受けるためにはいくつかの条件があり、注意が必要です。
本記事では、土地購入後に家を建てた場合に適用される住宅ローン控除の条件や、税金面でのメリットについて詳しく解説します。
控除を最大限に活用するためのポイントを確認して、賢く税負担を軽減しましょう。
土地を買ってすぐに家を建てたら税金の控除はありますか?
回答は、税金の控除はあります。不動産取得税の控除です。
今回は家を取得したらかかる税金について解説します。
家を建てたら不動産取得税の控除があります。家の大きさによって建物の不動産取得税の控除の対象になります。課税床面積が50㎡以上240㎡以下の場合です。
控除額は不動産取得税は固定資産税評価額から1200万円の控除を受けることができます。固定資産税額が評価額が1200万円を超えない場合は税金がかかりません。
新築物件が認定長期優良住宅に認定された場合は1200万円の控除額が1300万円に引き上げられます。認定されると固定資産税と登録免許税も控除されます。
土地に対する控除額は、土地を取得して3年以内に建物を建てれば土地に対する不動産取得税の軽減措置を受けることができます。
土地に対する控除額は、固定資産税の評価額が1/2になるものと一定の額が控除になるものがあり、これらは併用できます。
不動産を取得したときの登記原因で不動産取得税がかかる場合と、かからない場合があります。
登記原因が相続の場合は、不動産取得税はかかりません。登記原因が相続以外の場合は、不動産を取得したら税金はかかります。
不動産取得税は不動産を取得した時にかかる税金です。不動産取得税は取得した時にかかる一度きりの税金です。
固定資産税は毎年かかりますが、不動産取得税は取得時にだけかかる税金です。
それ以外の登記原因(取得)は、売買・新築・増改築・贈与・交換の5つが該当します。不動産取得税がかかります。
不動産取得税は軽減措置があります。軽減措置を受けようと思ったら、不動産を取得した日から60日以内に県税事務所に対して不動産取得申告書を提出しなければなりません。
住宅ローンを組んで家を建てた場合、住宅ローン控除が使える!
住宅ローンを組んで家を新築したり家を購入したり、リフォームしたりしたら「住宅ローン控除」が使えます。
年末にローンの残額が1%相当額が10年にわたり所得税から控除される制度です。「住宅ローン控除」を使う場合です。
中古住宅の場合は、耐火建築物は築25年以内、木造などは築20年以内、住宅の床面積が50㎡以上、住宅ローンの返済期間が10年以上であることなどが要件となっています。
住宅ローン控除を受ける年の所得金額の制限があり、3000万円以下が所得制限の金額です。
住宅の床面積が40㎡~50㎡未満の場合の所得制限金額は、1,000万円です。
「住宅ローン控除」は、最大400万円の上限があります。住宅ローン控除の適用を受けるには税務署に確定申告をしなければダメです。この制度を使えば結構なお小遣いができます。
土地を買ってすぐに家を建てた場合の税金の控除 まとめ
今回は家を取得したらかかる税金、不動産取得税について解説しました。
調べてみると住宅購入が有利になる制度が用意されています。「住宅ローン控除」「すまい給付金」などがあります。
税金面では「固定資産税」の減税や「登録免許税」の減税などがあります。こういった制度をよく理解して進めていけば資金面で大いに助けになります。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。(^^♪
関連記事
不動産オーナーになったら何をすればいい?主な仕事はお金の管理?
新築一戸建てを購入して登記は単独名義or共有名義?税金はどっちが得?